tips

お役立ち情報

2022.02.28

おしゃれな小型物置“エスモ”がさらに進化!

「収納が足りなくて、家の中が全然片付かない」そんなお悩みありませんか?
近年、おうち時間の増加とともに、家の中の収納不足に悩まされている人が増えています。さらに、キャンプやガーデニングなどのアウトドア人気もあり、屋外で使うものの収納場所の確保も問題になっています。
そんな時、「物置」の設置を検討する方も多いのではないでしょうか。
物置があれば、家の中に納まりきらない健康器具や趣味のグッズ、使用頻度が少ない季節品なども収納することができ、お部屋がスッキリ片付きます。さらに、屋外で使ったキャンプ用品なども、車から直接運べて汚れを気にせず収納できますね。

「でも、物置を置けるスペースが無い…」
「物置って、見た目がいまいちだから、外から見える場所には置きたくない」

そんな方にオススメなのが、小型でおしゃれなヨド物置“エスモ”です。
小型でも使い勝手のよい機能と、おしゃれな見た目を兼ね備えた“エスモ”を上手に活用して、ゆとりのある生活を目指してみませんか?

今回は、2022年2月15日にモデルチェンジして、さらにおしゃれに使いやすくなったヨド物置“エスモ”の主な特徴と、モデルチェンジの内容についてご紹介していきます。

エスモの魅力

1 3枚扉で広々開口

エスモの最大の特徴である3枚引き戸は、扉を開けたときの開口広さが業界No1(小型物置引き戸タイプ)です。左右どちらから開けても扉約2枚分の開口が確保できるため、大きな荷物も引っかかりにくく、スムーズに出し入れすることができます。

2 配置を自由に変えられる分割棚

分割棚は収納するもののサイズや形に合わせて取付位置を調整できるため、無駄なくスッキリ収納することができます。
さらに、内部に柱が無いため足元も広々と使え、自転車やスーツケースなどスペースが必要なものもラクに収納できます。
棚を取付けるために必要な棚柱は、左右どちらでも設置可能で、使いやすい位置を選べるのも嬉しいですね。
分割棚を上手に組み合わせて、デッドスペースを作らずに空間を有効活用することがポイントですね!

気になるモデルチェンジの内容とは?

1 より美しいデザインに

小型物置は、玄関や車庫まわりなどの「見える場所」に設置されることが多いため、デザイン性が重視されます。エスモは、そんな世間のニーズに応え、最大の特徴である3枚扉は継承しながら、デザイン性を追求しました。
まず、丸みを帯びたソフトなデザインからエッジを効かせたシャープなデザインに変更。屋根の張り出しを最小限にし、壁と屋根の一体感を演出することで、より美しく洗練されたフォルムになりました。
さらに取っ手は面取り形状で、重量感のあるアルミダイカストを採用し、錠前を組み込んだデザインにチェンジ。
細部までデザイン性を追求したエスモは「見えてもオシャレな物置」ですね!

2 扉カラーの変更

扉カラーの種類は全部で5色です。ヨドコウ独自の木目柄2色を含み、住宅の外観に合わせやすい上品で落ち着いた色展開が特徴です。住宅の外観とマッチしていれば、外から見えても安心ですね!

3 豊富なサイズバリエーション

本体高さ1,100㎜、1,900㎜に加えて、1,300mmと1,600mmが新たに設定されました。なかなか自分の敷地に合うサイズが見つからない!という人も、豊富なサイズバリエーションから最適なサイズを選べますね!

まとめ

今回は、小型物置“エスモ”についてご紹介してきました。
収納不足に悩んでいる方は、ぜひ物置の設置を候補にいれみてはいかがでしょうか。
物置を上手に活用すれば、家にも心にもゆとりのある生活が送れますね!

deki×tanoではオンラインショップで物置の購入が可能です。配送から設置まで、プロがしっかりとサポートいたしますので、ご検討の際はお気軽にご相談くださいね。

画像提供:株式会社淀川製鋼所

お役立ち情報一覧に戻る

デキタノ

リフォームをプロに頼むことも、自分で楽しくDIYすることもできるサービス